白だしで簡単茶碗蒸し

こんにちは、こもママです。

我が家は子どもたちが大好きなため、茶碗蒸しをよく作ります。少し前までは顆粒だしを使って作っていたので「だしをお湯で溶かしてから醤油などで味付けし、冷ます」という作業があり、面倒でご馳走の時にしか出さないメニューでした!

しかし、白だしに出会ってから、「調味・冷ます」の作業がなくなり、思い立ったら作れるように‼️しかもめちゃくちゃ美味しくて家族から大好評です‼️

作り方

我が家は「具材を食べる茶碗蒸し」。茶碗蒸しの基本の作り方では具材は容器の1/3程度にするようですが、我が家は具材をたっぷり入れます。茶碗蒸しは献立では汁の位置づけですが、子どもたちの好きな料理にきのこやたんぱく源をたっぷり入れて自然に食べてもらう作戦です‼️さらにだしが出て美味しくなるからおすすめ!

我が家は卵1個に対し、だしは150ml。ネットで見ると180〜200ml程度なので少しかためなのかもですが、具材が多いこともあるのか、この割合がちょうどよい!

今回は卵2個、4人分の作り方。

①計量カップに白だし30mlを入れてから300mlの目盛まで水を入れる(白だしの種類によって違うので、商品の裏面で希釈倍率をみて調整)。

②卵を2個ほぐす。泡立たないように箸をボウルの底につけたまま左右に動かし、卵白のコシを切るようによくほぐす。

白身が切れたら①のだし汁と合わせる。ここで濾すのが基本ですが、我が家は濾しません。よりなめらかに仕上げたい方は漉しましょう。

③耐熱容器に好きな具材を入れる。我が家は椎茸、カニカマ、鶏肉が基本で、ご馳走の時はエビも入れます😆お手軽に作りたい時は椎茸、カニカマのみの時もありますが、白だしのおかげで十分に美味しいですよ!

左手前は2歳児の茶碗蒸し用。椎茸は食べにくいので細かめにカット。

・蒸し器で作る場合

④③の器に②の卵液を注ぎ、アルミホイルで蓋をする。蒸し器に並べて、蒸し器に菜箸をはさみ蓋を少しずらし、10分程蒸す。

火の通りを確認し、卵液が固まっていたら三つ葉をのせて完成!

・電子レンジで作る場合

2個ずつレンジにかけます。

④③の器にラップをして電子レンジ600W1分加熱。先に具材を温めます。卵液をそそぎ、ラップをして電子レンジ150W10分。火の通りを確認して、卵液が固まったら完成!

我が家の電子レンジは選べないのですが、ネットで調べると200Wの表記が多い。200Wの場合は7分くらいが良いようですよ!

今回は2個ずつ蒸し器、レンジと作ってみましたが、口当たりに変わらない!(2歳児の茶碗蒸しはちょっと量は少ないのですが…)

濾さないですが、具材たっぷりなこともあるのか、口当たりは悪く感じないですよ!

白だしでお手軽に作れる茶碗蒸し!是非お試しください⭐️

2 COMMENTS

たむらまゆ

茶碗蒸し、子どもたち大好きです。
簡単な作り方、教えてくださりありがとうございます♡♡

返信する
こもママ

コメントありがとうございます!
茶碗蒸し、子どもは絶対好きですよね✨
簡単にできるので是非作ってみて欲しいですー⭐️

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA