こんにちは、こもママです。
本日は「10分定食」をご紹介します。
「ごはんは短時間で作りたいけど、家族にちゃんとしたご飯を食べさせたい」こういった悩みを持っている方多いのではないでしょうか?
10分程度で誰でも簡単に作れて、さらにバランスの良い美味しい献立を管理栄養士がご提案!在宅勤務のランチに作っている献立なので調理時間も味も保証します!
在宅勤務の2人分のランチを昼時間10分で作り切ることを目指した献立。
在宅勤務は朝に少し余裕があるので下ごしらえ等を含む場合がありますが、そこは10分に含んでいません。また、食材を冷蔵庫から出した状態でスタートしています。
10分に収まらないこともありますが、それらもリアルにお届けします😂
・厚揚げともやしの炒め物
・きゅうりの塩昆布和え
・柿


【下ごしらえ】無し

・もやしは電子レンジで加熱をしてから厚揚げと一緒に炒めると時短に!
・塩昆布やオイスターソースは旨味や塩味が含まれているので万能な調味料!少ない調味料でバッチリ味が決まります!
・たっぷりの厚揚げでたんぱく質を摂取できる他、1人約160gの野菜と、デザートに果物も加えたバランス献立。こってり主菜とさっぱり副菜、デザートと味のバランスにも考慮!
・厚揚げやもやしを使用し、お財布にも優しい献立です!
【材料】2人分
厚揚げ……400g(2P)
サラダ油…適量
もやし……200g(1P)
ニラ…………15g(4本)
A)オイスターソース…大さじ1.5
A)醤油…………………小さじ2
A)砂糖…………………小さじ2
A)鶏ガラだし…………小さじ1
【作り方】
①厚揚げは一口大に切る。フライパンを点火してサラダ油をひき、中火で厚揚げを焼く。焼き色が付いたら裏返す。
②もやしは耐熱皿に入れて600W電子レンジで3分加熱する。
③①のフライパンの厚揚げの上に一口大に切ったニラと②のもやし、混ぜ合わせたAの調味料を入れて炒める。
こってり主菜とさっぱり副菜、バランスを考えるのが献立づくりの大変さだけど、楽しさでもありますね。いつも勉強になります。