こんにちは、こもママです。
本日は「10分定食」をご紹介します!
「ごはんは短時間で作りたいけど、家族にちゃんとしたご飯を食べさせたい」こういった悩みを持っている方多いのではないでしょうか?
10分程度で誰でも簡単に作れて、さらにバランスの良い美味しい献立を管理栄養士がご提案!在宅勤務のランチに作っている献立なので調理時間も味も保証します!
在宅勤務の2人分のランチを昼時間10分で作り切ることを目指した献立。
在宅勤務は朝に少し余裕があるので下ごしらえ等を含む場合がありますが、そこは10分に含んでいません。
また、食材を冷蔵庫から出した状態でスタートしています。 10分に収まらないこともありますが、それらもリアルにお届けします😂
・ねばとろ丼
・もやしと豆苗と豚肉蒸し
・味噌汁


【下ごしらえ】朝に冷凍オクラを解凍

後半、空白の3分が……

3分もオーバー。調理は10分で完了してましたが、もやしの蒸し物の電子レンジにかける時間だけで10分かかり想定外!その分超過しました。3分で洗い物、片付けは全て完了しましたが、達成ならずー‼️
・待ち時間の長い料理(今回は蒸し物)との組み合わせは、その間に作業可能な短時間でできる料理(今回はねばとろ丼のように盛るだけ、味噌を溶かすだけの味噌汁)を組み合わせる。献立には、最初にスタートしないと完成しない料理は1つまで!
・味噌汁はお椀に味噌、かつおだしを入れてお湯で溶くだけ!鍋も使わず簡単!味噌はスプーンなどでよく溶きましょう。(1人分味噌すり切り大さじ7分目、かつおだし小さじ1/2、お湯180ml)
・蒸し物の野菜は1人分、170g。一品で1日に摂りたい野菜の約半分が摂れる野菜たっぷりメニュー!
・1献立で、大豆・大豆製品(納豆、豆腐)、肉類(豚肉)、緑黄色野菜(豆苗、オクラ)、海藻類(わかめ)がとれる。簡単だけど、複数の異なる食品群がとれる献立です!
10分以内にできませんでしたが、簡単にできるので、ぜひ作ってみてね!
動画うれしいー!動画編集じょうずですね。
あと材料が一覧になってるのがありがたいです。
早速つくります!
コメントありがとうございます!
また動画もお褒めの言葉をいただいてとても嬉しいです⭐️